老後の生活「どのくらいお金がかかりそう?」

ここまで70歳以上の年金・貯金事情をながめてきました。

みなさんは、老後の生活にどのくらいお金がかかるかイメージしたことはありますか?

前出の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」では、70歳以上は「老後のひと月あたりの最低生活費」として31万円、「年金支給時に最低準備しておく金融資産残高」は1954万円、と答えています。

なお、70歳以上が考える年金支給時に最低準備しておく金融資産残高は1954万円。先述の貯蓄平均が1786万円であることを考えると、「あとちょっとで手が届く」距離にあるといえるかもしれません。

いずれにせよ、さきほども触れた通り「ひと月あたりの最低生活費」を公的年金だけでカバーしていくことは難しいケースが多いであろう、ということを肝に銘じておく必要がありそうです。

さいごに

定年退職、そして年金を受け取り始めるまでの間に、みなさんはどのくらい老後資金が準備できそうでしょうか。

ゆとりある老後を見据えたお金の計画は、できるだけ早めにスタートさせることがたいせつです。

資産運用は長い時間をかけるほどリスクが軽減し、リターンが安定する傾向があります。

貯蓄の進捗状況は、家族構成や退職金の有無などに大きく左右されるます。よって、マネープランは一人一人の生活スタイルにフィットしたものであることが望ましいといえるでしょう。

ご自身に合う「お金の育て方」がなかなか見つからない…。

そんなお悩みがある方は、資産運用のプロフェッショナルのアドバイスを受けてみるとよいかもしれません。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料