70代以上「貯金の平均」
では、現在の70歳以上の世代がどのくらい貯金を持っているかをみていきましょう。
金融広報中央委員会が2021年2月に公表した「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年(2020)調査結果」を参考にしていきます。
参考までに、二人以上世帯の金融資産保有額(20代~70代以上)は平均1436万円(中央値650万円)です。
これを「70歳以上」に絞ってみると、金融資産保有額は1786万円(中央値1000万円)となります。
※上記の平均・中央値はいずれも金融資産非保有世帯を含む。
では、この「1786万円」を、70歳以上の二人以上世帯はどのように保有しているのでしょうか。次ではその内訳をみていきます。
70歳以上「貯金の中身」
では、この「1786万円」を、70歳以上の二人以上世帯は、どのような形で保有しているのでしょうか。その内訳を確認していきましょう。
70歳以上が保有する「金融資産」の内訳
※世代間での増減ぐあいを把握しやすいよう、【 】内に、60歳代の平均額を記載します。
預貯金(うち運用または将来の備え):921万【959万円】
- うち定期性預貯金:723万円【585万円】
金銭信託:4万円【5万円】
生命保険:333万円【286万円】
損害保険:49万円【39万円】
個人年金保険:65万円【134万円】
債権:35万円【45万円】
株式:226万円【144万円】
投資信託:129万円【96万円】
財形貯蓄:14万円【27万円】
その他金融商品:9万円【11万円】
合計:1786万円【1745万円】
トータルの金融資産保有額は60歳代と大きな差はありません。
内訳のうち、もっとも多い定期性預貯金は700万円を超えています。
個人年金保険については年金受取期間が始まった人が多いことから、大きく下がっていますが、生命保険、株式、投資信託の保有額は60歳代よりも増えています。
この平均値をみただけで単純に言い切ることはできませんが、預貯金を大きく切り崩さずに生活できている世帯は意外に多いのかもしれません。