入学前からある程度「部活があれば家に帰ってくるのが遅くなる」ことを理解していても、実際にその生活が始まると、4月や5月はリズムに慣れるのに精一杯で、疲労困憊になる子は少なくありません。

また、塾も中学生向けの授業は部活を考慮し、平日は夕方以降の時間帯に設定されてることがほとんどです。筆者が塾講師をしていた時、中学生が一番多かったのは「夜の7時から8時半」の時間帯でした。

土曜日や、何らかの大会が控えている時は日曜日にも部活動があり、やはり午前や午後の早い時間帯に来る中学生はほとんどいませんでした。いたとしても、吹奏楽部や合唱部を除く文化部や部活に入っていない生徒のみで、どの学年でも少数でした。

全員に当てはまるわけではありませんが、中学生になると「学校+部活動+塾」や「学校+部活動」をベースとした生活を送るようになります。

小学生の頃の「学校+習い事」と一見すると変わらないようにも思えますが、部活は学校生活の一部なのでオンオフの切り替えが難しくなります。そこに上下関係なども加わり、ストレスが溜まりやすくなるのです。

そして、小学校の「学校に行って帰ってくる」から「学校に行って夕方近くまで部活をして帰ってくる」という生活リズムの変化と同様に、大きな変化があるのが勉強です。