昨年に続き、コロナ禍で私たちの生活は大きく変わってしまいました。

コロナ禍の影響で休職状態が続いている人、退職を余儀なくされた人、テレワークで残業代がほとんどつかなくなってしまった人、手取りが減ってしまった人、さまざまだと思います。

一方で、外食する機会が減った、または旅行を自粛したため、貯蓄が増えたという人もいるのではないでしょうか。

コロナ禍で私たちの貯蓄額にも変化が表れているようです。

私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。

そこで今回は、世代別の貯蓄額をコロナ前と比較しながら見てみたいと思います。

世代別の貯蓄額の平均値と中央値はいくらか

それでは早速、各世代別の平均貯蓄額と中央値を見てみたいと思います。

金融広報中央委員会実施の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」の令和元年調査結果と令和2年調査結果によると、金融資産保有世帯における各世代の平均貯蓄額と中央値は以下の通りです。

金融資産保有世帯の平均貯蓄額(カッコ内は前年の平均値)

  • 20歳代:350万円(220万円)
  • 30歳代:644万円(640万円)
  • 40歳代:1177万円(880万円)
  • 50歳代:1955万円(1574万円)
  • 60歳代:2154万円(2203万円)
  • 70歳以上:2208万円(1978万円)

金融資産保有世帯の中央値(カッコ内は前年の中央値)

  • 20歳代:235万円(165万円)
  • 30歳代:423万円(355万円)
  • 40歳代:686万円(550万円)
  • 50歳代:1000万円(1000万円)
  • 60歳代:1465万円(1200万円)
  • 70歳以上:1394万円(1100万円)