内閣府・男女共同参画局の「共同参画」2020年9月号によると、2019年の「雇用者の共働き世帯」は1245万世帯。一方「男性雇用者と無業の妻から成る世帯」(いわゆる専業主婦世帯)は582万世帯と、共働き世帯の方が倍以上となっています。

このように女性が働くことが当たり前となり、イクメンという言葉も聞き慣れた昨今。育児をしている筆者としては働く女性が増えてきた実感はあるものの、育児に関してはまだまだ昔の価値観が残っているように感じていました。

しかし5歳差兄弟の学校や園の行事に参加することで、時代の変化を目の当たりにすることに。「たった5年でも大きく変わった」育児世代の生活と価値観の変化を紹介します。

昔の価値観が根強いと思っていた子育て

5歳の年の差がある兄弟を育てている筆者。日々メディアで「女性の活躍」「イクメン」という文字は見るものの、実感としてはまだまだ昔の価値観が残っている印象を受けていました。

男性の育児参加が目新しいことではなくなった一方で、ワンオペ育児が当たり前という家庭もまだ多いもの。「パートをしても平日の家事育児は全て私」「ママは熱を出しても育児をしないといけなくて大変」なんて悩みもママ友同士でよく出てきます。