平均金融資産保有額は1635万円、中央値は650万円となっています。全世代の中で60代がいずれも最も高くなっています。
つまり、イメージどおりではありますが、還暦を迎えた60代がいちばん資産を保有していることになります。
住宅ローン・教育費の負担の減少、子供の独立など、支出が徐々に減って行く中で退職金が支給されますから、ある程度大きな資産を保有しているのも納得です。
ちなみに、平均値ですが、極端に貯金が大きな人の値も含んで算出されますので、現実の感覚とは少し乖離した値になることがあります。
中央値は値を大きい順、もしくは小さい順に並べたとき、ちょうど真ん中にくる値のことを言います。
つまり、中央値が650万円ということは、調査対象の半分の人の資産は650万円以下で、もう半分は650万円以上に幅広く分布しているということになります。
感覚として近いのはおそらく中央値ではないかと思いますので、中央値の金額を参考にされるといいでしょう。
還暦60代、「貯金は2000万円」貯めてる人はどのくらい?
前章で60代の平均金融資産保有額、中央値を確認しました。
平均額は1635万円、中央値は650万円で、全世代の中で60代がいちばん貯金を保有していることがわかりました。
では、貯金を2000万円以上貯めてる人はどのくらいいるのでしょうか。前項の資料より、金融資産保有額別の割合を詳しく見ていきます。
- 金融資産非保有:23.7%
- 100万円未満:3.5%
- 100~200万円未満:4.0%
- 200~300万円未満:3.2%
- 300~400万円未満:3.9%
- 400~500万円未満:2.7%
- 500~700万円未満:5.9%
- 700~1000万円未満:5.2%
- 1000~1500万円未満:9.8%
- 1500~2000万円未満:5.8%
- 2000~3000万円未満:9.1%
- 3000万円以上:15.4%
- 無回答:7.9%
資料によると、貯蓄を2000万円以上保有している世帯はが24.5%、貯蓄額が2000万円に満たない人の割合は67.7%となっています。
この結果をみると、老後に必要な2000万円を貯めている人は全体の4分の1程度で、7割の人の貯金は2000万円まで到達していないことがわかります。
さらに、表中から気になることは、金融資産非保有世帯、つまり貯金ゼロの世帯が23.7%いるという現状です。2000万円どころではなく、貯金もできない状況の方が60代には、4分の1いるということです。
これは深刻な状況であると受けとめざるを得ません。今すぐ何らかの老後対策が必要です。
では実際に、老後はいくら貯金が必要なのでしょうか。次項で見ていきたいと思います。