定年前からできる準備をはじめよう

必要な貯蓄額の多さに、強い不安を感じてしまう人も少なくありません。しかし、定年前ならば準備できることはたくさんあります。まず何をしていいか分からない人は、自身の家計が赤字になっていないかを確認し、さらに老後資金を増やすために貯蓄型保険やつみたてNISA、iDeCoといった制度を利用したり、副業などで世帯収入を上げたりする方法を探ってみましょう。

もちろん、老後に働くという選択肢もそのひとつです。不安解消の一歩は自身の実態をしっかり把握するところから。早い段階から自身の老後のイメージを持ち、それに向けてしっかりと準備をしていきましょう。

貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

参考資料

古谷 梨子