私たちの多くの老後生活を支える柱となる「公的年金」。
たいせつな制度であるわりに、その仕組みには分かりにくい点が多いかもしれません。
「65歳になれば自然に振り込まれるんでしょ?」「年金保険料を払っていれば問題ないだろう」などと思っている人も多いのでは?
今回は、年金受給スタートで慌てないための、年金のキホンをおさえていきます。さらに、もうすぐ65歳を迎えるみなさんには、ぜひ知っておいていただきたい「年金請求書」についてもお話していきたいと思います。
年金のキホン
日本の年金制度は「2階建て構造」と呼ばれる仕組みになっています。
1階部分は、日本に住む20歳以上60歳未満の全員に加入義務がある「国民年金」。それに加え、公務員や会社員などが上乗せで加入できる2階部分の「厚生年金」があります。
年金の支給開始は何歳?
国民年金と厚生年金、いずれの場合も「原則」65歳からです。
受給資格を満たしている場合、以下の年金を受け取ることができます。
- 国民年金のみに加入していた人…「老齢基礎年金」
- 厚生年金に加入していた人…「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」