勤続年数と学歴で格差はあるか

次に勤続年数と学歴によって、定年退職金に差が生じるのか見ていきましょう。

前項と同資料のデータより勤続年数別退職給付額の内訳は以下の通りとなっています。

大卒・大学院卒の勤続年数別退職給付額

〈管理・事務・技術職〉

  • 20~24年:1267万円
  • 25~29年:1395万円
  • 30~34年:1794万円
  • 35年以上:2173万円

高卒の勤続年数別退職給付額

〈管理・事務・技術職〉

  • 20~24年:525万円
  • 25~29年:745万円
  • 30~34年:928万円
  • 35年以上:1954万円

〈現業職〉

  • 20~24年:421万円
  • 25~29年:610万円
  • 30~34年:814万円
  • 35年以上:1629万円

ここでも、大卒と高卒では、退職金に大きな差があることが分かります。

大卒の場合、20年以上の勤続年数ですと1000万円を超えています。高卒の場合では20~24年の場合、約半分の525万円、421万円となっています。

以上のことから考えましても、大卒と高卒では退職金受給額に大きな違いがあることが分かります。

一方で、勤続年数が長くなるにしたがって退職金が増えていき、特に勤続年数35年前後で大きく上昇することがわかります。

勤続年数が大きな指標になりそうですから、転職などで勤続年数が短い方は、定年までもしくは自分が働こうと思っている期間で、いくら退職金を受け取れるか確認しておいた方がよさそうです。