50代というと、会社では責任のあるポジションに就く半面、家庭では子供が独立し始めて子育てがひと段落するという人が増えてくるのではないでしょうか。

収入が増える半面、子供の教育費用の支払いが終わることもあり、ここから老後資金を急ピッチで貯めていきたいという人もいらっしゃるでしょう。

私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプランニングに関わってきました。

そこで今回は、定年前50代は老後にいくら貯金があればよいかについて、みていきたいと思います。

定年前50代はいくら貯蓄を持っているのか

まずは50代の人がみんなどれくらい貯蓄をしているのかについて見ていきたいと思います。

総務省の「家計調査(貯蓄・負債)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、50歳代の平均貯蓄額は1704万円という結果になっています。

さらに貯蓄の内訳を見ていくと以下のとおりです。

  • 通貨性預貯金:443万円
  • 定期性預貯金:573万円
  • 生命保険など:422万円
  • 有価証券:179万円
  • 金融機関外:87万円

これはあくまでの平均値のため、極端に大きな数値に引っ張り上げられる傾向があります。

それにしても平均で1704万円という数字をみて驚いた人もいるでしょう。