年末調整の季節がやってきました。会社から支給される手当には、役職手当、家族手当、住宅手当、通勤手当、出張手当、資格手当などいろいろありますが、これらの手当で給与に含まれるもの、含まれないものを分けることができますか?給与に含まれれば当然所得税の対象となり、社会保険料にも影響します。この機会にいろいろある手当について知っておきましょう!
手当にはどんなものがある?
給与明細は基本給、割増賃金、手当の3つで構成されています。割増賃金とは、残業手当や休日出勤手当などの支払い義務が法律で定められている手当のことです。それ以外のこれから紹介する手当は「会社が任意で支給する手当」です。どんなものがあるのか見ていきましょう。
役職手当
職務に応じて支給する手当です。管理的立場にある主任手当や課長手当、また、技術に対しての職能手当などがあります。
家族手当
従業員が扶養する配偶者や子供に対する手当です。扶養人数に応じて手当の額が設定されるなど、従業員の生活支援を目的に支給されます。
住宅手当
従業員の住宅ローンや家賃の一部の補助を目的に支給される手当です。他に住宅関連の補助としては、社宅や社員寮があります。
通勤手当
通勤にかかる費用を企業が負担するものです。公共の交通機関の定期代のみとするものから自家用車のガソリン代なども対象にする場合もあり、多くは就業規則で限度額が決められています。
出張手当
出張時の食事代や雑費に対して、あらかじめ決められた額を手当として支給するものです。一般的に交通費と宿泊費は実費精算となります。
資格手当
従業員のスキルアップを目的に、企業が指定する資格を取得した場合、あるいは保有している場合に資格手当が支給されます。
食事手当
勤務時間内の食事代金を補助するための手当です。支給の方法はさまざまで、現金支給、現物支給、食券支給などがあります。