就職氷河期とは、バブル崩壊後の1993~2005年に高校大学を卒業し、就職活動をした世代を指します。
当時ほとんどの企業の有効求人倍率が1倍を割り、約10年間就職難が続きました。最近は年金加入率が低いこの世代に課せられた老後を問題視する風潮もあります。
就職氷河期世代は40代がメインですが、貯蓄額はどの程度あるのか、老後を安心して過ごすための方法はなにが最適かを確認してみましょう。
就職氷河期40代の貯蓄額
就職氷河期世代は、現在の40歳前後の世代を指し、大卒者では1970年から80年に生まれた方々が該当し、
就職氷河期世代は新卒時の就職先が決まらないという状況から、派遣労働やフリーターといった非正規雇用者が増えました。
そのような苦労の多い就職氷河期40代の貯蓄額は、現在どの程度あるのでしょうか。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)」のデータを確認すると、以下の通りです(金融資産保有世帯)。
- 100万円未満:7.2%
- 100~200万円:8.8%
- 200~300万円:9.0%
- 300~400万円:7.4%
- 400~500万円:5.4%
- 500~700万円:12.0%
- 700~1,000万円:11.4%
- 1,000~1,500万円:11.2%
- 1,500~2,000万円:6.2%
- 2,000~3,000万円:3.8%
- 3,000万円以上:3.6%
- 平均:880万円
- 中央値:550万円