厚生年金と国民年金、年収で受給額はどう変わる?
厚生労働省公表の「平成30年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、公的年金受給者数は平成30年度末で7,543万人となっています。
年々増加しており、少子高齢化が顕著になってきているようです。
多くもらえるものならもらいたいけれど、自分はいくら受け取れるのか気になっていらっしゃる方も多いかと思います。
では収入で年金受給額はどのように変化するのでしょうか。
年金月額ごとの厚生年金受給者数の割合とは
まずは厚生年金保険(第1号)の場合の年金月額階級別老齢年金受給権者数を見ていきましょう。
- ~1万円:126,018人
- 1万円~2万円:22,068人
- 2万円~3万円:83,649人
- 3万円~4万円:137,175人
- 4万円~5万円:146,019人
- 5万円~6万円:194,142人
- 6万円~7万円:399,646人
- 7万円~8万円:699,048人
- 8万円~9万円:968,143人
- 9万円~10万円:1,144,077人
- 10万円~11万円:1,117,766人
- 11万円~12万円:1,007,420人
- 12万円~13万円:915,331人
- 13万円~14万円:876,492人
- 14万円~15万円:877,130人
- 15万円~16万円:899,459人
- 16万円~17万円:947,091人
- 17万円~18万円:980,948人
- 18万円~19万円:960,838人
- 19万円~20万円:898,434人
- 20万円~21万円:778,946人
- 21万円~22万円:615,693人
- 22万円~23万円:441,310人
- 23万円~24万円:307,042人
- 24万円~25万円:209,348人
- 25万円~26万円:135,597人
- 26万円~27万円:86,215人
- 27万円~28万円:52,238人
- 28万円~29万円:27,141人
- 29万円~30万円:13,107人
- 30万円~:19,756人
ボリュームゾーンは9万円~12万円ですが、25万円以上を受け取っている方も少なくありません。
30万円以上という方もいらっしゃり、厚生年金の受給額は収入によって大きく差が出ることが分かります。
国民年金の年金月額別受給者数とは
一方、国民年金の場合はどうでしょうか。
国民年金の年金月額階級別老齢年金受給権者数で確認してみましょう。
- ~1万円:83,022人
- 1万円~2万円:314,832人
- 2万円~3万円:991,875人
- 3万円~4万円:3,083,098人
- 4万円~5万円:4,704,912人
- 5万円~6万円:7,494,438人
- 6万円~7万円:14,204,935人
- 7万円~:1,787,336人
国民年金の場合は、そもそも受給出来る金額には上限があります。
冒頭でご紹介したように20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付していれば、月額約6.5万円(令和2年度)の満額が受け取れるとなっていたことから、収入ではなく納付期間で受給額が変わるということです。
受給者の数は5万円~6万円の層が一番多くなっており、国民年金だけでは老後の生活費は賄えないことが分かります。