ANAホールディングスは10月27日、2021年3月期の連結最終損益が5,100億円の赤字の見通しであることを発表しました。収束の兆しが見えないコロナ禍で苦境に立たされた航空会社。なんとかこの危機を乗り切ろうと試行錯誤の後、「機内食を地上で売る」などといったアイデアを思い付いた航空会社もあります。
機内食が恋しくなっている旅行好きな方や、旅行気分を味わいたいなどのニーズにマッチしたのか、結構人気があるようです。
機内食で旅気分を味わう
海外旅行に思うように出かけられない今、航空会社が機内食を通販やスーパーで販売するのがトレンドになっているようです。
英エコノミスト誌(※1)によれば、ガルーダ・インドネシア航空の子会社の機内食製造会社では、パンデミックが始まって以来、収益が97%急落したそうです。そこで同社は4月、「空の旅が恋しい人達」に向けて機内食の地上販売を決断したということです。これによって食品廃棄を減らすと同時に損失を少しでも回収できたら、という狙いもあるのだそうです。
ほうれん草とパストラミのキッシュやインドネシア料理などがそれぞれ1食約200円だそうです。実はガルーダだけではなく、アジアでは、タイ航空やキャセイパシフィック航空(香港)、エアアジア(マレーシア)もそれぞれの機内食製造部門や子会社が地上販売を始めたようです。
また、オーストラリアでは2社の機内食製造会社が地上販売をしているのだそうです。そのうちの1社、Gate Gourmet(ゲートグルメ)のレビューでは「機内食が好きというわけでもないが、味はともかく、ベジタリアンメニューかメインディッシュメニューのどちらかのお任せの組み合わせ10食パックで1食あたり200円弱は安い」と、経済的な面からも人気を集めているようです。