iDeCoやNISAが話題となって久しい昨今。老後2000万円問題とも相まって、運用に興味が高まっている方も多いのではないでしょうか。
運用は始めたいけど、何から始めたらいいのか。また始めたとしても、増える可能性はあるのだろうか。定年を間近に控えた世代にとっては、切実な問題です。
そこで本日は定年前の50代が知っておくべき、退職金運用のコツについてお話ししたいと思います。さっそく見ていきましょう。
退職金の平均はいくらか
まずは、運用の原資となる退職金について調べてみました。実際にいくらもらえるのでしょうか。
厚生労働省が発表した「平成30年就労条件総合調査」より、学歴・職種別、勤続年数別で定年まで勤務した方の退職金額は下記の通りとなっています。
大学・大学院卒(管理・事務・技術職)
- 平均・・・1,983万円
- 35年以上・・・2,173万円
高卒(管理・事務・技術職)
- 平均・・・1,618万円
- 35年以上・・・1,954万円
高卒(現業職)
- 平均・・・1,159万円
- 35年以上・・・1,629万円
※現業職とは、管理、事務、技術職、硏究職以外の職種を指す。
大学や高校を卒業し35年以上勤務をしている方は、概ね1,600〜2200万円を受け取っていることがわかります。