権利というけれど

また、別の女性は職場に3年間キッチリと育休を取り、その後時短勤務や在宅勤務で働く女性がいるそう。

「同じ女性として、子育てとの両立は応援したいと思っています。でも彼女は『権利ですんで』とばかりに当然の顔をして、周囲への気遣いもない。家族の用事で急に休んでもフォローしてくれた人にお礼の一つもいえないのは、同僚としていい気持ちはしません。『福利厚生の手厚い企業に入ったんだから当たり前』といわれてしまうとそれまでですが…」

中小企業に比べ、大企業や公務員は長期に渡り育休を取得する人が多いといいます。それは組織として体制が整っていることも理由のようです。中小企業に勤める方々が、自分の穴を埋めてくれる方に申し訳ない気持ちで早期に復帰する一方で、前例があり、比較的人員的な負担をかけなかったからといって周囲への気遣いをおろそかにすると、復帰後の人間関係にヒビが入りかねません。