人生100年時代と言われ、平均寿命が過去最高を更新しています。

一方で、年金の受給開始年齢が原則65歳からとなっていることはすでにご存知の方が多いでしょう。
また、今後は70歳まで働くことが今後当たり前となりつつあるということもあります。

では本格的に老後へ入った70代時に、生活費はいくらあれば良いのでしょうか。

70代以上の平均貯蓄額は?

まず、現在の70代以上の貯蓄額を確認してみましょう。

総務省の「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2019年(令和元年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると70代の貯蓄額は下記となっています。

平均貯蓄額:2253万円

貯蓄の中には現金である預貯金以外の金融商品も含まれています。
その内訳も見ていきましょう。

  • 通貨性預貯金:580万円
  • 定期性預貯金:962万円
  • 生命保険など:352万円
  • 有価証券:347万円
  • 金融機関外:11万円

貯蓄のピークは60代ですが、70代以上の平均ではありますが、2000万円を超えています。
預貯金の割合が高いのは一昔前であれば銀行や郵便局へお金を預けておけば利子がついて勝手に増えていたということも関係しているのでしょう。