子育て家庭にとっては避けては通れない「教育費の問題」。とくに学習塾や習い事の費用にを捻出するのに頭を悩ませているみなさんも多いことでしょう。
「みんなはどれくらいお金をかけているの?」「きょうだいが多くて、子どもの希望通り通わせられそうにない・・・」など、ママ友にはちょっと聞きづらい話題かもしれません。
「塾や習い事」みんなどれくらいお金をかけているの?
では、文部科学省「平成30年(2018年)度子供の学習費調査」の「補助学習費」(※)より、学年ごとの学習塾費用をみていきましょう。
(※)「補助学習費」の定義
予習・復習・補習などの学校教育に関係する学習をするために支出した経費。ただし,学校で使用するものと共用のものは「学校教育費」とする 「子供の学習費調査 用語の解説(項目別定義)」より引用
このように、特に義務教育の期間は、学年が上がるごとに学習塾費用は増えていく、と考えてよいでしょう。