平均金融資産保有額は、1,139万円となっており、うち預貯金に限ると487万円ということがわかります。

金融資産は定期預金や普通預金だけではありませんから、流動性の高い株式や生命保険も含めると、平均的な日本人は概ね1,100万円以上の資産を保有していることになります。

余談ですが、生命保険の貯蓄の機能があることを知らない方もいらっしゃいます。長年払っている保険料の一部が積み立てられている場合もありますので、解約返戻金がある保険かどうかをチェックしておくのもよいでしょう。

各世代別の平均預貯金額は?

次に各世代別の平均金融資産額を見ていきましょう。先程の金融広報中央委員会の資料より、下記の表をご覧ください。

金融資産保有額(うち預貯金額)

  • 20歳代・・・165万円(79万円)
  • 30歳代・・・529万円(266万円)
  • 40歳代・・・694万円(293万円)
  • 50歳代・・・1,194万円(445万円)
  • 60歳代・・・1,635万円(702万円)
  • 70歳以上・・・1,314万円(593万円)

金融資産の保有額が、少し少ない気がしませんか。

昨年話題になった「老後2,000万円問題」を考えると、50代で1,194万円、60代で1,635万円、70代で1,314万円と2,000万円には程遠い状況です。

実は、こちらの表は、金融資産がゼロの世帯が各世代に含まれており、その割合は概ね23%前後となっています。

全体の約4分の1が資産ゼロとして、計算されてしまうので、保有資産額の平均が下振れしているのです。

日本人全体の平均値としては、上記の表が近いのですが、金融資産を保有している世帯のみに限ると下記のようになります。