まとめにかえて

いかがでしたでしょうか。老後も資産運用しなければいけないということがお分かりいただけたと思います。

その際に定年退職を迎えた世代は選択できる金融商品の幅が限定されているということを念頭に、資産を増やしながら資産を取り崩していくという難易度の高い作業が必要となります。

その際には、万が一何かあった時にはすぐに取り組めるような流動性のある資産に投資をすべきであります。幸い株式や投資信託といった金融商品は流動性のある資産であり、老後の資産運用には最適な金融商品だということがいえます。

米国ではトリニティスタディという研究によって「4パーセントルール」という資産運用のアプローチがあります。

これは株式と債券の比率を考慮した上で老後も資産運用し、毎年自分の資産の4%を取り崩しながら生活をしていくという考え方であります。研究結果では株式の比率を75%以上、債券の比率を25%以下で運用することで、最終的にも資産が残っているという研究であります。

これは米国の例ですので必ずしも日本の退職者に当てはまるかという議論もありますけれども、日本人も海外資産を含めて運用することで同じようなアプローチは達成可能かと思います。

スマホOK!無料Webセミナー「お金の増やし方」「iDeCo/NISA始め方」他【PR】

毎日開催/無料オンラインセミナー/たった30分/資産運用初心者向け/月2万円からしっかり資産作る/iDeCo・NISAどっち?/投信選び/保険見直し/スマホやPCで簡単参加/カメラoff/講師陣は大手金融機関出身者/もやもや解消&問題解決あり

◆無料セミナー詳細とお申込みはこちらをクリック <株式会社OneMile Partners主催>

参考資料

青山 諭志