しかし、新規の取引先から借入の申し込みを受けた場合には、企業の返済能力をしっかり調べる必要があるので、融資の実行までに時間がかかります。

A銀行から貸し渋りをされたのでB銀行に借入を申し込んだ、という場合には、多くの中小企業が同様にB銀行に殺到している可能性もあります。そうなると、順番待ちで長い時間がかかる場合もあるでしょう。

待たされている間は材料仕入れ資金がないので生産が止まってしまい、倒産してしまう中小企業も多いかもしれませんね。

他行も苦しい場合が多い

A銀行が特殊要因で自己資本不足に陥って貸し渋りをしている場合はB銀行に余力があるでしょうが、不況による自己資本減少の場合には、B銀行も似たような状況にあるでしょうから、B銀行にも余裕がない場合が多いはずです。

そうなると、B銀行は従来の取引先への融資だけで手一杯で、新しい取引先に融資することができないかもしれません。

新規融資の基準は既存顧客より厳しい

既存顧客が小幅の赤字に陥った時、銀行は返済を無理強いせずに借り手の回復を待つ場合が多いようです。

無理に返済させて借り手が倒産してしまうと、設備機械が二束三文でスクラップ業者に叩き売られたり、企業が持っている技術やノウハウや信用などが雲散霧消してしまうので、わずかな額しか回収できないからです。それなら回復してから全額回収することを目指そう、というわけですね。