「私も入居の際にはさまざまな確認をしましたし、子どもが生まれたときは下階にあらかじめ挨拶をするなど配慮をしてきたつもりです。迷惑をかけているんだという自責の念から謝ってばかりいましたが、過剰な要求にこたえる必要はないですよね。夫は、引っ越すか、相手にお金を払って出て行ってもらうしかないといっていましたが、それが狙いだったかもしれないですし」
もちろん子どもの声や足音に注意を払うのは親の務めですが、どう工夫しても無音にするのは無理なことです。近年は、うるさいからという理由で保育園の新設が困難になったり、公園で遊べなくなったりと、子どもの居場所が少なくなっている傾向があります。お互いに配慮と譲歩をしあいながら、優しい目で育児する余裕を持ちたいものですね。
WANNAGROWライターズ
執筆者
WANNAGROW
働くママを中心とした在宅ライターチーム
会社:株式会社WANNAGROWママたちで構成された在宅ライターチーム。お金からライフスタイルまで、専門ジャンルに対応できる個性豊かなライターが揃っています。概要:2012年1月、会社設立。「リモートワーク」という働き方に未来を感じ、推奨している会社です。インターネットコンテンツの企画や制作、WEB記事の作成、不動産情報の入力など、業務やジャンルは多岐にわたります。・2017年11月、総務省より「テレワーク先駆者百選」に選抜・2018年3月、総務省・厚生労働省が牽引するテレワーク推進企業ネットワークに参加・定期的に在宅ワークに関するセミナーを開催(無料) 自社メディア:主婦生活をもっと楽しくもっと楽に『salvia』