また、日本語は西洋言語と相応の差異がありますから、どうしても自然に身につくというよりも勉強をしないと身につかないということもあります。この点では、西洋言語のネイティブスピーカーは英語に関して利点があることは否めません。

もっとも、日本が西欧列強の植民地にならずに日本語を堅持し、中途半端な外国語を導入しなかったことは誇るべきことです。

筆者の結論ですが、英語は必要な人が一生懸命やればいいものだと思っています。もちろん、海外赴任する日本人ビジネスマンに英語は必須ですし、現地言語も習得する必要があるでしょう。優秀な通訳が常時ついていれば会社の中では不要かもしれませんが、社外では不便を感じると思われます。

英語の身につけ方はいろいろあると思いますが、日本語と同じで毎日英語に触れていないと忘れます。ですので、英語に関わらず外国語を身につけようと思ったら、その学習に終わりはないと自覚するしかありません。

小学校から英語を学ぶにしても、耳と頭に残るようなやり方でないと将来的には全く効果はないでしょう。大学入試の英語の試験も同じです。なにせ、英語ネイティブは生まれてこのかた英語を聞いて喋っているのですから。

ことほどさように、日本人が英語を身につける王道はありません。毎日コツコツしっかりと、ぐらいしかないのが現状です。

<<これまでの記事はこちらから>>

太田 創(一般社団法人日本つみたて投資協会 代表理事)