・「ワガママな子がいるなと思ったら、叱らない育児をしているママの子どもでした。ほかの子を叩いても、母親は横でニコニコと笑っています。こういうときは、さすがに叱るべきなのでは?」

・「姉の子が危険な行動をしていたので、思わず『危ないよ』と注意したんです。すると、叱らない育児をしている姉に『あなたが怒るから泣いちゃったでしょ!子どもに謝って!』と怒られてしまいました。これって、私が悪いのでしょうか」

・「幼稚園に暴力的な子がいるのですが、母親は『うちの子はデリケートなので配慮してあげて』というだけ。ほかの母親が『うちの子に手を出した』と告げても、『では後で本人にいっておきます』と受け流しています。ちょっと甘すぎるのでは…と腑に落ちません」

親が叱ってくれないとき、周囲はどうすればいい?

たとえ親が「叱らないでおこう」と思っていても、周囲が口出ししたくなる場面もあるでしょう。そのようなときは、どう対応すればいいのでしょうか。ママたちの考えを聞いてみましょう。