「夫の母親はしっかり者で、家の中のことは器用になんでもこなすタイプです。別居ではありますが近所に住んでいるため、何かと普段から交流があります。

出産するまでは付かず離れずの距離感で上手くやっていたのですが、娘が産まれてからは、義母が頻繁に顔を出し、家の中についても口を出してくるようになりました。私も当初は、初めての赤ちゃんのお世話に手一杯で、お義母さんの手助けをありがたく思っていました。ですが、産後しばらく経ってもその状態は変わりません。

ある日、主人の休日に義母がやってきました。『部屋が汚過ぎるんじゃない?』と、その日、開口一番に言った義母。そこからは『日頃からこまめにやらないと…』『休日だからって、生活リズムを乱すのは、赤ちゃんにも良くない』なんてダメ出しを始めました。

主人を見ると、ソファで横になってスマホをいじっています。ちっともコチラを気にする素振りを見せること無く、助け船を出してくれる様子もありません。義母が帰った後『あんな風に責められてる私を見て、なんで何も言ってくれなかったの?』と訴えたところ、『えっ?だって、間違ったこと言ってないだろう?』という返事が返ってきました。…私が産後で疲れているからでしょうか…この人とずっとやっていく自信が、少し揺らいでしまった瞬間でした。」

普段から、夫婦お互いの理解と意思の疎通を持つように心掛けてみて