【金融資産保有世帯のみの数値】
預貯金…849万円(うち運用または将来の備え547万円、うち定期性預貯金296万円)
生命保険…420万円
個人年金保険…148万円
株式…132万円
財形貯蓄…92万円

【金融資産を保有していない世帯を含んだ数値】
預貯金…687万円(うち運用または将来の備え442万円、うち定期性預貯金240万円)
生命保険…341万円
個人年金保険…120万円
株式…107万円
財形貯蓄…75万円

金融資産保有世帯の貯蓄額の平均値が1,828万円である点を踏まえると、貯蓄の半分近くを預貯金として保有しているという結果になりました。リスクのある投資より確実性を優先している世帯が多い、という表れなのかもしれません。

とはいえ、株式などの投資に取り組んでいる世帯も存在します。長期に渡って取り組む老後資金だからこそ、手元のお金を動かそうと考えているケースもあるのでしょう。

また、会社の財形貯蓄を活用している世帯も見られました。「貯蓄=銀行に預けておく」と捉われず、さまざまな貯蓄の手段を把握しておくと良いでしょう。

負債を抱える世帯は半数以上

続いては、負債の状況を見ていきましょう。総務省による「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2018年(平成30年)平均結果-(二人以上の世帯)」の調査結果では、50歳代の二人以上の世帯における貯蓄のデータは以下の通りとなりました。