子どもの成長に伴い、子育て環境や育児をするうえでの注意点も変化していくもの。中高生の子を育てている親たちは、これまでとどのような変化を感じたのでしょうか。

そこで今回は、中高生の親たちに「生活の中で変わった部分」や「気を付ける必要がある点」などを聞いてみました。気になるネット環境についても、あわせてチェックしておきましょう。

子どもが中高生になって変わったことは?

まずは、これまでとの子育て環境の違いを聞いてみましょう。これまで必需品だったものも、子どもの成長によって不要になるケースが多いようです。

・「子どもが中学生になってテニス部に入部したとたん、家族で外出する機会が激減しました。これまでは家族全員が乗れるワゴン車を所有していましたが、これなら不要だと判断。コンパクトカーに乗り換えたことで、ガソリン代や保険代の節約にもなりました」

・「中高生の娘たちは、部活や補習の都合で帰宅時間はいつも夕方以降。家族のライフスタイルがバラバラなので、みんなで食事をする機会はほとんどありません。そのため、以前より食器を7割ほどに減らしても問題ありませんでした」

・「子どもの図工作品やおもちゃなどを、一斉に処分しました。小学生の頃は『捨てないで』と拒否していたのに、中学生になったら『もういらない、捨てていいよ』とアッサリ言うので…。おかげで、家の中がスッキリしました」

スマホの管理方法は?

子どもが中高生になると、「スマホが欲しい」とねだられることもあるでしょう。スマホの所持については、賛否両論の意見があるのが現実。親たちはどのような考えをもち、スマホを管理しているのでしょうか。

・「子どもが『スマホを欲しい』と言い出したので、その理由を本人に説明させました。『周りがほとんど持っていて仲間に入れない』というので、『帰宅後から夜8時まで、友達同士のやりとりのみ』というルールを定めたうえで与えることに。こうすれば、睡眠時間への影響や長時間の利用を避けられますからね」

・「防犯のためにもスマホの所持には賛成だったものの、不適切なサイトへのアクセスが心配でした。そのため、子どものスマホにはアクセス制限を設定しています」

・「課金は絶対にしないと約束させています。スマホの契約時には、もし破ったら1カ月利用禁止だと伝えました。もちろん、利用明細は毎月チェックしていますよ」

アダルトサイトを見る子どもたちの実情