いくら上司の指示が無理筋でも、部下は自分の評価のことを考えるとなかなか抗議できないものですよね。「それはちょっと違うのでは…」と思いながら我慢している方も多いかと思います。今回は、上司に言われてどっと疲れた言葉や、理不尽さに苦しめられたエピソードを紹介します。

疲れが倍増する上司の言葉は?

養命酒製造が行なった東京都で働くビジネスパーソン1,000人に対する「東京で働くビジネスパーソンの疲れの実態に関する調査」によると、41%もの人が「疲れが倍増する言葉」を上司に言われた経験があるという結果になりました。

その「疲れが倍増する言葉」、トップ3は以下の通りです(複数回答可)。

1位:「常識でしょ」/「当たり前でしょ」(24.4%)
2位:「前にも言ったよね?」(23.9%)
3位:「まだ終わらないの?」/「仕事遅いね」(21.0%)

「常識でしょ」は、新入社員に対して思わず言ってしまったことがあるかもしれません。しかし、何気なく言ってしまったとしても、「”常識を知らないダメなやつ”というレッテルを張られた」と部下が感じてしまえば、結果として部下のモチベーションが大きく下がる可能性もあるでしょう。

部下のやる気がなくなれば、自分の部署の成績が落ちるなど、上司にとっても良いことはありません。自分が学生の頃の常識と現代の常識は大きく異なっている場合もあるので、こうした発言はしないほうが無難です。

上司の理不尽さに苦しめられた人たちのエピソード

上司の理不尽な指示や態度に苦しめられているという人も多いのではないでしょうか。思わず「あるある!」と思ってしまうエピソードを紹介します。

「君には成長してほしいから」と、上司の仕事を押し付けられる

「君には成長してほしいから」と言って、仕事をどんどん押し付けてくる上司に出会ったことはありませんか? Aの案件が終わったと報告すればすかさずBの案件、Bの案件が終わればCの案件と次々に仕事が振られて「これって本当に自分がやるべきことなの?」とモヤモヤ。

自分の成長云々ではなく、上司が楽をするために仕事が自分に降ってくると思うと気分が良いものではありません。しかも、上の立場の人間から指示されれば、理不尽だと思っても従うしかないことが多いでしょう。

確かに仕事は経験した分だけ成長できるものですが、このように仕事がどんどん降ってくれば、残業が増えたり、精神的に疲れてしまったりしてしまうものです。

「仕事は見て覚えるもの」と言って教えてくれない