「実家の近くにあったマタニティクリニック。お城みたいな外観で、すごく憧れていました。食事もおいしいと評判でしたし、妊娠が発覚したとき、迷わずそこで産むことに決めました。すごく満足のいく入院生活でしたよ。でも退院するときに清算してビックリ。出産一時金があったにもかかわらず、結構な金額を請求されて…。子どもを産むってこんなにお金がかかるのかと、あたらめて思い知らされました。」

さまざまな補助や制度があるとはいえ、妊娠出産には金銭的な負担も発生します。たとえば、妊娠中に受診する妊婦検診。母子手帳交付時に各市町村から「妊婦検診費用の補助券」が交付されますが、補助枠を超えた分は自己負担になってしまいます。また、子ども1人につき基本的に42万円の出産育児一時金が支給されます。(産科医療補償制度未加入の医療機関で出産した方は40万4000円)

この金額内に出産費用がおさまれば、差額は返還されるシステム。ただし、出産費用が上回った場合は差額を支払う必要があります。大都市や高級ホテルのような病院だと、10~20万円ほどの自己負担が差発生する可能性もあります。そのほかにも、管理入院中の部屋代、陣痛促進剤の薬代、無痛分娩での麻酔代などが加算されるケースも。念のため、多めに予算を組んでおくと安心でしょう。

まとめ

妊娠出産で経験する「ツラさ」は、人によってさまざま。身体面・精神面・金銭面など、その内容も多岐にわたります。

共通していえるのは、「周囲のサポートが重要である」ということでしょう。ただ悩みや愚痴を聞いてもらえるだけでも、心がぐっと楽になるはず。1人で悩みを抱え込まず、気軽に周囲に相談してみるという姿勢が大切なのかもしれません。

 

LIMO編集部