妊娠や出産ではさまざまな場面でお金がかかりますが、子どもの将来に備えた貯金もしておきたいですよね。そこで、メインの子育て世代ともいえる30代の貯蓄額をみてみましょう。

金融広報中央委員会の「平成30年度 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」によれば、金融資産を保有していない世帯を含んだ30代の金融資産保有額は、平均が660万円、中央値が 382万円でした。

また、40代の平均は942万円、50代の平均は1,481万円となっています。こうみると、徐々に貯蓄を増やしていく必要がありそうですね。

収入が増えやすい一方で、育児や住宅ローンといった出費も発生する30代。将来に備え、早い時期から資産形成に取り組んでおくと安心です。非課税枠のあるiDeCoやNISAを活用するなど、効率的に貯蓄を増やしていきましょう。

まとめ

初めての出産の場合、なににどのくらいのお金がかかるのか、どんなベビーグッズが必要になるのかが想像できないですよね。とはいえ、あれもこれもと買い揃えていると、お金がいくらあっても足りません。

とくに子どもが小さい時期に使うものは、使用期間が短いケースも多々あります。グッズレンタルやお下がりを利用する方法も視野に入れつつ、無駄な出費をできるだけ抑えておくようにしましょう。

【ご参考】貯蓄とは
総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]によると、貯蓄とは、ゆうちょ銀行、郵便貯金・簡易生命保険管理機構(旧郵政公社)、銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金、生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式、債券、投資信託、金銭信託などの有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価、債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と、社内預金、勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいいます。

LIMO編集部