職場におけるストレスの多くは、人間関係によって生み出されるといっても過言ではありません。仕事はチームで進めることがほとんどですので、円滑に業務を進めるには上司と部下のコミュニケーションは避けて通れないものですね。

そんな中、上司と折り合いをつけながら働いている人がほとんどでしょうが、上司の言葉や圧力が、部下のやる気を打ち砕いていることがあります。何気ない一言のためにやる気を失くしたり、怒りを感じたり、指示の一貫性のなさに失望したり……。

では、実際にどのような言葉が部下のやる気を失わせたり、傷つけたりしてしまうのでしょうか。

部下がやる気をなくす言葉や口癖とは

養命酒製造が東京都で働く20歳~59歳のビジネスパーソン1,000人に対して行った調査(2018年)によれば、上司のセリフによって疲れが倍増した経験を持つ男女は4割にものぼりました。どんな言葉だったのか、アンケートの結果は以下の通りです(複数回答可)。

1位・・・「常識でしょ」/「当たり前でしょ」(24.4%)
2位・・・「前にも言ったよね?」(23.9%)
3位・・・「まだ終わらないの?」/「仕事遅いね」(21.0%)
4位・・・「そんなこともできないの?」(20.7%)
5位・・・「やる気あるの?」(17.3%)
6位・・・「自分で考えてやれ」&「勝手にやるな」(15.9%)
7位・・・「仕事だから」/「プロなんだから我慢してやって」(15.4%)
8位・・・「暇そうだね」(14.9%)
9位・・・「忙しいから後にして」&「なんで早く言わないの?」(13.4%)
10位・・・「前例がないから」/「慣習だから」(10.7%)

聞き覚えのある言葉に、読んでいるだけでも疲れが押し寄せてきそうです。伝え方により受け手の印象も左右されるのでしょうが、部下に対して「常識」や「こういうものだ」という言葉を振りかざす態度はとても嫌がられていることが分かります。

【参考】「東京で働くビジネスパーソンの疲れの実態に関する調査 2018」(養命酒酒造)

反感を持たれる上司の態度は?