一方で米国は、わざわざ大西洋を渡って先住民族と戦って一攫千金を得ようとした人々の作った国ですから、その国には平均的な日本人とは異なる性格の人々が集まっていると考えるべきです。それならば、「米国のシステムだから日本も真似しよう」ということにはならないはずでしょう。
したがって、日本人には終身雇用が合っているのです。「新卒で採用して、一生雇うと保証してあげるから、生涯所得の期待値が米国企業より安くても我慢してね」と言えば、企業側も助かるでしょうし、雇われた労働者もハッピーでしょう。
仮に平均的な日本人が終身雇用でなくなったら、不安で仕方なく、多少高い給料をもらったとしても、将来が不安で消費をせずに貯蓄に励むでしょう。皆が倹約して貯蓄に励んでしまったら、消費が伸びずに景気が悪くなり、失業者が増えてしまうと思われます。
今ひとつ、終身雇用制が日本人に向いていると考える理由があります。それは、上記とは全く異なる理由で、日本人が恥の文化を持っていて真面目に働くから、というものです。
仮に外国で終身雇用制が採用されたら、「仕事をサボってもクビにならないし、運が良ければ仕事をしなくても給料がもらえる窓際族という恵まれたポストに就けるかもしれない」と考える労働者が大勢出てくるかもしれませんから。
新卒一括採用を最初にやめる企業は損をするかも
「皆で一斉に申し合わせて新卒一括採用をやめる」ということは、今の日本では考えにくいでしょう。冒頭に記したように、新卒一括採用・日本的雇用には合理的な面も多いからです。
そうだとして、ある会社が「我が社は新卒一括採用をやめる」と言い出したとします。その会社が得をするならば、後に続く会社が出てくるかもしれませんが、その会社は損をする可能性の方が高いのです。それは、労働者の能力を会社の外から評価することが難しいからです。
一般企業は、優秀な社員は厚遇して囲い込みますから、優秀な社員はあまり辞めないでしょう。優秀でない社員の中でも、我慢強くない人、人間関係がうまく築けなかった人などは、転職したがるでしょう。
もちろん、即戦力を採用しようと募集している企業を受けに来る労働者の中にも優秀な人はいるでしょうが、期待値として見れば、優秀でない人である可能性が高いと言って良さそうです。
そうであれば、わざわざ中途採用して他社の企業文化に染まった人を採用するよりも、新卒を一括採用した方が得だと言えるでしょう。
上記のような理屈を考えることも重要ですが、それより何より、もしも中途採用で優秀な人材が簡単に採用できるのであれば、すでにそういう会社が多数出てきているはずで、日本的な新卒一括採用はとっくに消え去っていたでしょうから(笑)。
プロ野球の選手や為替のディーラーのように、会社の外の人にも各労働者の能力がわかりやすい仕事の場合には、中途採用や引き抜きなども多いでしょう。
就職氷河期に正社員になれずに非正規労働者として働いている優秀な人や、育児のために退職していたが育児が一段落したので再び働きたいと思っている優秀な人などを、急成長していて新卒採用だけでは社員数が集まらない会社が、正社員として採用する、といったことも合理的でしょう。
しかし、それ以外の仕事の場合には、新卒一括採用が原則として残ると思われます。例外的な中途採用が次第に増えていくことは時代の流れとして考えられますが、原則と例外が入れ替わることは考えにくいでしょう。
本稿は以上です。なお、本稿は筆者の個人的な見解であり、筆者の属する組織その他の見解ではありません。また、厳密さより理解の容易さを優先しているため、細部が事実と異なる場合があります。ご了承ください。
<<筆者のこれまでの記事はこちらから>>
塚崎 公義