2.1 事例1:新潟県上越市の「定額減税補足給付金(不足額給付)」
新潟県上越市では、給付対象者に対して「支給のお知らせ」または「確認書」を送付しています。
新潟県上越市「支給のお知らせ」
「支給のお知らせ」は、「当初調整給付」の支給実績がある方や、公金受取口座を登録済みの方に送付されます。
お知らせに記載された口座情報に変更がなければ、特に手続きは不要です。
「支給のお知らせ」が送付された日
- 当初調整給付の支給実績がある方:2025年7月30日(水)発送
- 公金受取口座の登録をしている方:2025年8月15日(金)発送
「振込口座変更届出書(兼辞退届)」の提出期限
当初調整給付の支給実績がある方:2025年8月18日(月)必着
公金受取口座の登録をしている方:2025年9月4日(木)必着
新潟県上越市「確認書」
「支給のお知らせ」の対象外となる方には、「確認書」が送られています。
こちらが届いた場合は、振込先口座の情報などを届け出る必要があるため、手続きが必要です。
確認書には支給額のみが記載されており、振込先口座の情報は記載されていません。
手続きは、同封の返信用紙を郵送するか、確認書に記載された二次元コードを読み取ってオンラインで申請するかのいずれかで行います。
※オンライン申請は「確認書」に記載の二次元コードから手続きします。
新潟県上越市「提出期限」2025年11月30日(日)まで※当日消印有効
新潟県上越市の「定額減税補足給付金(不足額給付)」の提出期限は、当初の10月31日(金)から1ヶ月延長されました。
新しい期限は「2025年11月30日(日)※当日消印有効」です。対象となる方は、忘れずに手続きを進めましょう。

