長野県松本駅で40年間続いた、駅名アナウンスが2025年11月16日に終了し、X上では、特徴的な音声の終幕を惜しむ声が相次いでいます。投稿したのは、Xユーザーのマツサイさん(@matsumoto_news)です。
当ポストには2025年11月22日時点で2200件を超えるいいねが集まり、「ほんと寂しい」「こんな日が来るなんて…」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、新幹線や鉄道の事業予算配分についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
※ポストの画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 長野県松本駅「まつもとぉ〜」がついに聞き納め
「『まつもとぉ〜まつもとぉ〜』本日をもって終了」というコメントとともに投稿された1本の動画。
そこに映っていたのは、長野県松本市にある松本駅でした。駅名標の背後では、「松本」の語尾を少し伸ばした名物アナウンスが流れています。
2025年11月16日に、信号機器とアナウンス設備の更新で名物音声が切り替わると知った、投稿者のマツサイさん。この日、「最後に聞いておきたい」と松本駅を訪れたそうです。
アナウンスを聞いた時の心境について、マツサイさんは、「旅行で松本駅を利用する度によく聞いた音声だったので、感慨深い気持ちになりました。もう聞けないと思うと、とても寂しいです」と教えてくれました。
