5. まとめにかえて

今回は、年金生活者支援給付金について、対象者の要件、2025年度の最新の支給月額、そして具体的な手続き方法までを解説しました。

年金生活者支援給付金は、原則として「手続きした翌月分」から支給対象となります(※)。

9月に届いた請求書(はがき型)を返送し、すでに9月中に請求手続きをおこなった場合、10月分からの支給となります。12月15日、公的年金の本体とは別に、10月分・11月分の2カ月分が合算で支給されます。

請求書が届いた場合は、できるだけすみやかに認定請求の手続きをおこないましょう。支給要件を満たす場合、2年目以降の手続きは原則不要となります。

※ただし、基礎年金の受給権を新たに得た人の場合は、受給権得た日から3カ月以内に年金生活者支援給付金の認定請求続きをおこなうことで、年金の受給権を得た日に年金生活者支援給付金の認定請求の手続きをおこなったものとみなして、遡及して支給されます。受給権を得た日から3カ月を経過すると、手続きした翌月分から支給されます。

参考資料

マネー編集部社会保障班