2. マイナ保険証のメリット4選「手続きなしで高額療養費の限度額を超える支払いが免除」

マイナ保険証の利用は、通常の通院から緊急時、そして行政手続きまで、様々な場面で利便性をもたらします。

主に4つの大きなメリットがあります。

マイナ保険証4つのメリットのうちの2つ

マイナ保険証4つのメリットのうちの2つ

出所:厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用について」

①より良い医療

過去のお薬や健診情報を医師・薬剤師と共有し、データに基づく質の高い医療を受けられます。

②高額医療費の支払い免除

マイナ保険証を利用すると、高額療養費制度を使う際に必要だった「限度額適用認定証」の事前申請が不要になり、医療機関の窓口での支払いが自己負担限度額までで済むようになります。

③確定申告の簡素化

マイナポータルで医療費情報を確認できるため、医療費控除の手続きが簡単になります。

④医療現場の負担軽減

最新の資格情報をオンラインで確認できるため、事務手続きの効率化につながります。

このほかにも、「マイナ救急」により、救急現場で病歴や薬剤情報を迅速に把握でき、適切な処置や搬送先の選定に役立ちます。

また、転職・転居時でも新しい保険証を待たずに、そのまま健康保険証として継続して利用可能です。