2. 「わかる」「懐かしい」とコメント欄がにぎわう

SNSではさまざまなコメントが寄せられました

フリー画像

chainarong06/shutterstock.com

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には

  • 「わかる〜!!シールとかレターセットとかかわいいの集めて、大事にしすぎて使えなかった」
  • 「わかる 貧乏性の私が使えなかった可愛いメモ帳、シール、お土産のメモ帳とかも娘が豪快に使ってくれる めちゃくちゃうれしい」
  • 「私も30年前のシール引っ張り出してきてる!」
  • 「私も実家に同じのある 懐かし!」

など、同じように大事にしすぎて使えなかったという声から、実家に同じものがあるという声など、多くのコメントが寄せられました。

投稿の反響を受け、「思いがけずたくさんの人の目に留めていただいてびっくりしています」と振り返る投稿主さん。

また、引用で自分のコレクションを見せてくれる方もいたため、かつてシール交換をしていた子ども時代を追体験しているようだと、今の気持ちも教えてくれました。

今回の投稿がこれほど注目を集めたのも、誰もが一度は経験したあの頃の気持ちを思い出させてくれたからかもしれませんね。