3. 【庭DIY】下地を塗ってからサビ止め効果のあるペンキで塗装します
まずは、全体を水拭きした後、座面をサンダーで削り、表面を整えていきます。
続いて、木割れしている部分にパテをしっかりと埋め込みます。
パテが乾いたら、再度パテを入れてしっかり補強。
もう一度、サンダー掛けして座面を仕上げていきます。
脚の部分は、油分を拭き取り、下地材を塗ってから屋外用ペンキで塗装します。
今回は、サビ止め効果のある若草色のペンキを2度塗りします。
座面は、スモーキーなライトブルーのペンキを使用。
仕上げにステンシル模様をプラスしたら完成です。
@DIY-akane24さん家の庭用の椅子は、どのように変身したのでしょうか?

