わが子が連れてきたお友だちの言動や態度に、モヤモヤすることもあるかもしれませんね。しかし、しつけの方針は家庭によってさまざま。命に関わることなら「危ない!」と声をかけやすいものの、マナーに関することは注意するべきなのか迷うこともあるでしょう。

よその子を叱るかどうかは、大人にとっても判断が難しいところ。みんながどう考えているのか、ママたちの本音をご紹介します。

ほかの家庭のしつけに疑問を感じたことはある?

まずは、よその子を見て「ちょっとマナー悪いんじゃない?」と気になる瞬間はあるか、「YES」と答えてくれた方には、どんなことが目につくのか意見を聞いてみました。

YES派の意見

「家に来るときにきちんと挨拶をしないとか、おやつを決められた場所で食べないとか、自分の子には口うるさく言っているので、きちんとできていない子がいると気になります。出されたおやつを『いただきます』も言わず真っ先に手をつける子にも、内心ドン引きです」

「子ども同士おもちゃの取り合いになることってありますよね。お互いさまだし、それは全然構わないのですが…お互いさまだからこそ、それを見た親が『ごめんねしようね?』とか『○○ちゃんが終わったら貸してもらおう、順番こね』と子どもに言い聞かせませんか? 目の前でわが子が人のものを奪っているのに『子ども同士のことだから』と放置する親がいたら、やっぱり良い気持ちにはなりません」

多くのママたちが挙げていたのは「家に遊びに来た子のマナーが悪いと不快になる」という意見。さらにそれを見ても注意しない親を見ると、非常識だと感じやすいようです。

NO派の意見

「よその家庭のことなので、そこまで気にしません。マナーのなっていない子がいたとしても、息子が各家庭の違いを感じ取る良い機会だと思っています。わが子のしつけを私や夫がきちんとすれば良いだけです」

「お家によって教育方針は違うので、まさに『よそはよそ、うちはうち』だと思います。私が冷たいからかな、ほかの家庭の子がどんなふうに育っていても興味がないんですよね。その子がしつけもされないまま育って将来疎まれるようになっても、私には関係ありません」

よその子のマナー違反があまり気にならない派の方は「自分の子どもをきっちりしつければ、それで良い」という考えのようでした。子どもは大人みんなで育てることが普通だった昔とは違い、今は家庭ごとで割り切っているママも多いのかもしれません。

よその子にも注意する? トラブルになったママも!