先ほどの質問で「お友だちのマナー違反にモヤモヤすることがある」と答えてくれたママたちは、実際に注意をしているのでしょうか。

「わが家に来るときは、家のルールに従ってほしい! だから自分の子のように、ダメなことはダメだと教えます。その子のママがいると、親を差し置いて私が注意するのは気が引けるんですけどね。言い方がきつくならないように気をつけています」

「普段は良い子でも、調子に乗って聞く耳を持たなくなる場合もありますよね。そんなときはお友だちのママに叱られるほうが、子どもにもズシンと響くように思いませんか? だから私もママ友も、お互い遠慮なく注意することにしています」

「前に娘のお友だちを叱ったとき、その子が家に帰って『○○ちゃんのお母さんに怒られた』と報告したようで、少しトラブルになったことがあります。それからは注意しないことに決めました」

「前は人の子でも普通に注意していましたが、『よその子どもを叱ることは、ママ友の育児を否定することにもなる』って聞いてハッとしました。普段きちんと言い聞かせていても、うまくいかないこともありますもんね。ルールを守ってくれるようになれば私はすっきりするけれど、相手のママは傷つくこともあるんだと思いました。今はグッとこらえています」

お友だちのママに叱られたほうが子どもに響くという意見も、子どもを注意することでママ友の育児を否定することになるという意見も、どちらの言い分も分かる気がします。普段の様子も加味しながら、みなさんの考えを決めてみてくださいね!

わが子があなた以外の大人に注意されたら?

10人ママがいれば、子育てに対する考え方も10通り。感性が似た人とだけ付き合えればラクですが、そうはいかないこともあるでしょう。よその子を注意するかどうかも、人によって正解は違います。ただ、わが子がよその大人に注意されたとき「お節介なのよ!」と憤るのではなく、「教えてくれてありがとう」と思えるママでいたいですね。

桜井 まどか