3. 【築30年超中古戸建DIY】「内窓キット」で2段式内窓を作製!
まず、ポリカーボネートを勝手口のサイズに合わせてカットします。
フレームも同様にカットし、切り口をセロハンテープで保護し、静電気防止のため吹き上げたポリカーボネートに取り付けていきます。
同じ手順で、同様のものをもう一枚作ります。
ポリカ枠ができたらいよいよ取り付け。
まず、勝手口周辺の邪魔なものを全て撤去して、段差のあった勝手口は木材で補強してマスキングテープで養生を行います。
勝手口の左右にレール、上下にカバーを取り付け、ポリカ枠をはめていきますが「はまらない…まじか」と数ミリ大きくてはまらないという事態に。
すぐに数ミリ切って修正したところ、「入った!!」と無事に設置に成功しました。
最後に、上部のカバーにポリカ枠を固定するための磁石をつけて完成です。
「内窓キット」を使って、@bricolage_homeさん家の勝手口はどのように変身したのでしょうか?

