2. 純金積立とは?
純金積立とは、毎月決まった金額で自動的に金を買い付けていく投資方法です。株式のように銘柄選びで悩む必要がなく、価格変動に応じて購入量が調整されるため、投資初心者でも始めやすいのが特徴です。
2.1 「純金積立」どんな仕組み?
- 【毎月定額を積立】あらかじめ設定した金額(例:月1000円、3000円、1万円など)で、毎月自動的に金が購入されます。
- 【ドルコスト平均法の採用】金価格が高い時には購入量が少なく、価格が安い時には購入量が多くなります。これにより、長期的に見ると購入単価を平準化でき、「高い時期に一気に買って損をしてしまった…」といった「高値掴み」のリスクを回避できます。
- 【現物保管不要】購入した金は、運営会社が安全な場所で管理・保管してくれるため、盗難リスクがありません。手元に金の現物がないため金投資の実感が薄れるかもしれませんが、自宅で現物を保管する必要がないため、金庫を買ったり、銀行で貸金庫を借りたり、セキュリティサービスを利用したりなどの対策が不要です。
- 【グラム買い】 金はグラム単位で取引されるため、まとまった資金がなくても少額から購入が可能です。
次章からは、純金積立のメリットとデメリットについて解説していきます。