2018年11月9日に金融広報中央委員会(事務局 日本銀行情報サービス局内)の「知るぽると」が公表したデータによると、「2人以上世帯かつ金融資産を保有している世帯」の金融商品保有額の平均値は以下の通りでした。

40歳代:1238万円
50歳代:1828万円
60歳代:2415万円
70歳以上:2565万円

次に、金融資産保有額の平均額が1000万円を超えている層を「お金持ち」の対象として、各世代の資産運用の内訳を見ていきましょう。

40歳代(金融資産保有額の平均:1238万円)

預貯金:673万円
生命保険:277万円
株式:90万円
個人年金保険:70万円
財形貯蓄:43万円
投資信託:37万円

50歳代(金融資産保有額の平均:1828万円)

預貯金:849万円
生命保険:420万円
個人年金保険:148万円
株式:132万円
財形貯蓄:92万円

60歳代(金融資産保有額の平均:2415万円)

預貯金:1290万円
生命保険:435万円
株式:212万円
個人年金保険:158万円

70歳以上(金融資産保有額の平均:2565万円)

預貯金:1555万円
生命保険:350万円
株式:258万円
投資信託:138万円

どの世代も預貯金が高い割合を占め、生命保険、株式と続いているのが分かりますね。

まとめ

「お金持ちって、どんな会社で働いているの?」と気になる方も多いでしょう。「平均年収が高い"トップ500社"ランキング」(プレジデント社)によると、M&Aアドバイスを行なう「M&A キャピタルパートナーズ」は、従業員59人、平均年齢31.5歳、平均年収は2995万円とかなりの高水準。また、センサー大手のキーエンスは平均年収2089万円と、こちらも極めて高収入です。開業医や起業者でなくとも、このような会社に入社すれば、お金持ちも夢ではないでしょう

LIMO編集部