3. 【築25年賃貸DIY】寒い季節を乗り越える!外からの冷気をシャットアウト!

包装用エアマットと面ファスナーを組み合わせる

投稿の画像

出所:@miimo_diy_room

まずは包装用エアマットの上下を縫い留めて、横に透明テープを貼ります。

次に、面ファスナーのチクチクとするA面側を包装用エアマットに貼りつけ。

面ファスナーを貼り付けたら、包装用エアマットを裏返しておきます。

カーテン、カットクロス、レースを貼り付け

投稿の画像

出所:@miimo_diy_room

元々窓につけていたカーテンも活用します。

カーテンの端の三つ折りをほどき、カットクロスやレースと一緒に布用両面テープで包装用エアマットに貼り付けました。

窓に取り付け

投稿の画像

出所:@miimo_diy_room

カーテンなどを貼り付けた包装用エアマットの四隅に、ペーパークラフトバンドを貼り付ければ断熱シート本体の出来上がり。

壁には、マスキングテープを貼った上から面ファスナーのふわふわとするB面側を貼ります。

最後に、壁に断熱シートを貼り付ければ完成です!

包装用エアマットを活用して、@miimo_diy_roomさん家の洗面所の窓はどのように変身したのでしょうか?