DIYテクニックを発信しているInstagramerが、包装用エアマットを使って、洗面所の窓に取り付ける断熱シートをDIY!寒さ対策に最適なDIYが「いいアイデアですね!」と話題になっています。
動画を投稿したのは、「@miimo_diy_room」さん。
投稿は執筆時点で8万9000回再生を集めています。
記事後半では日本の地価公示について解説します。
※投稿の画像は【写真】リンクをご参照ください。
※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 【築25年賃貸DIY】寒さ対策!包装用エアマットで外からの冷気をシャットアウト!
「@miimo_diy_room」さんは、100均アイテムなどを使った簡単DIYのアイデアをInstagramで発信中。
「お金をかけずに理想のお部屋を手に入れる」をテーマに、築25年の賃貸住宅をおしゃれなお部屋にDIYする様子を投稿しています。
今回の動画では、断熱シートをDIYして洗面所の窓に寒さ対策します。
変身前の窓は、夜に電気をつけた時に部屋の中が見えるのを防止するためのカーテンが取り付けられている状態。
カーテンは寒さを防ぐ役割はないため、寒い時期になると外からの冷気が入り込んでしまいます。
窓から入り込んでくる冷気を抑えて、寒い時期も快適なお家時間を過ごしたいですよね。
そこで、包装用エアマットを使って断熱シートをDIYする方法をご紹介します。
こんな状態のビフォーが、どんなアフター姿に化けるのでしょうか…!
