3. 【100均DIY】プロの技が光る!100均グッズで叶える「取りやすく見やすい」収納術

スライドラックやナナメスタンドを設置します

セリアの商品を使ったDIY

出所:@cona_kurashi

@cona_kurashiさんがまず取りかかったのは、デッドスペースの有効活用。

洗面鏡スライドラックを取り付け、上にはボトル、下にはクリーム類を置ける2段式収納を作ります。

続いて、洗面鏡ナナメスタンドを重ねて使い、奥にある小物もサッと取り出せるようにします。

ケースやホルダーに小物類を収納していきます

セリアの商品を使ったDIY

出所:@cona_kurashi

さらに、持ち手付き洗面収納BOXに綿棒や糸ようじを整理。

その上にマグネットスイングケースを設置し、小物類を浮かせて収納します。

マグネットホルダーにピンセットを貼り付け、ヘアゴムホルダーにヘアアクセサリーを引っ掛ければ完成です。

100均アイテムをフル活用して、@cona_kurashiさん家の鏡裏収納はどのように変身したのでしょうか?