2. 特定親族特別控除、「子どもの年収をきちんと把握!」所得要件とは?

特定親族特別控除の適用には所得要件が設けられており、合計所得金額が58万円超123万円以下(給与収入123万円超188万円以下)となっています。控除額は収入が増えるほど段階的に小さくなるしくみで、所得金額によって3万円〜63万円の控除が適用されます。

2.1 控除額の例

特定親族特別控除で受けられる控除額は下記のとおりです。ここでは、分かりやすく給与収入別で見ていきましょう。

  • 給与収入123万円超150万円以下→特定親族特別控除額63万円
  • 150万円超155万円以下→61万円
  • 155万円超160万円以下→51万円
  • 160万円超165万円以下→41万円
  • 165万円超170万円以下→31万円
  • 170万円超175万円以下→21万円
  • 175万円超180万円以下→11万円
  • 180万円超185万円以下→6万円
  • 185万円超188万円以下→3万円

たとえば、アルバイトで月に12万円稼いでいる場合で考えてみましょう。年間の給与収入が144万円となるので特定扶養控除は外れてしまうものの、この場合、所得額に応じて最大63万円の控除を受けることができます。