スマホを置くだけで「あること」をしてくれる自作充電器が、Xで話題になっています。

投稿したのは、「@hdiv6xeWxcLUS51」さんです。

当ポストは執筆時点で121万2000件を超えて表示されており、「天才か…?」「すごい才能と発想力」といったコメントが寄せられています。

記事の中では、スマートフォン向けアクセサリーの市場規模についてもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

※今回ご紹介する投稿は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 高校生が自作した「スマホの充電器」が話題

自作の充電器にスマホを置くと…

投稿の画像

出所:@hdiv6xeWxcLUS51

「以前3Dプリンターで印刷した寝室用のワイヤレス充電機。NFCを仕込んでみました。これでスマホを置くと照明が自動で消えて睡眠モードになります」そんなコメントとともに投稿されたのは1本の動画。

そこに写っていたのは、自作のスマートフォン用充電器でした。スマートフォンを台に置くと同時に照明が自動でオフになり、スムーズに寝室環境が整えられる仕組みです。

部屋の照明が自動でオフに

投稿の画像

出所:@hdiv6xeWxcLUS51

投稿主さんは電子工作が好きな高校3年生。「寝るときに毎回リモコンを探して、電気の方向に向けてボタンを押すのが面倒だな」と感じたことがきっかけでこのデバイスを作ろうと思い立ったといいます。

寝る前には必ずスマホを充電するため、「スマホを置くだけで電気が消えて、同時に充電もできたら便利だろう」と思い、制作を始めたそうです。

そんな自作のワイヤレス充電器は、SNSで大きな反響を呼びました。