1.2 【再認定】の更新期間

令和6年度【再認定】更新期間別支給件数

令和6年度【再認定】更新期間別支給件数

出所:日本年金機構「障害年金業務統計(令和6年度決定分)」

令和6年度【再認定】更新期間別支給件数 ※()カッコ内は割合

  • 障害基礎・厚生年金の合計支給件数:30万6248件
  • 更新期間1年:2983件(1.0%)
  • 更新期間2年:1万8824件(6.1%)
  • 更新期間3年:11万973件(36.2%)
  • 更新期間4年:5183件(1.7%)
  • 更新期間5年:11万4034件(37.2%)
  • 永久固定:5万4251件(17.7%)

再認定のケースでは、新規裁定時と比較して、障害の状態が長期にわたって継続していると判断される受給者が多くなっていることが分かります。具体的には、「5年更新(37.2%)」と「永久固定(17.7%)」を合わせると約55%に達しており、再認定を受けた方の半数以上が5年、またはそれより長い期間、今後も状態が大きく変わらないと見込まれています。

また、「3年更新(36.2%)」も高い割合を占めており、これは引き続き注意深く状態の確認が必要なケースや、短い更新期間を経て長期的な状態の維持が確認されたケースに適用されていると考えられ、再認定においても3年と5年という二つの期間を主軸として、受給者の状態に応じた適切できめ細やかな審査が行われている実態がうかがえます。