2. 【お父さんが書く連絡帳】「ニヤッ」枕元に立つ息子さんの絵にある仕掛けとは?
「ニヤッ」
鉛筆で黒く塗られた息子さんのシルエットのイラストには、思わず「この子が枕元に立っていたら怖いな...」と思ってしまいます。
でも、papaPANDAさんが投稿に添えた文にはこんな内容が。
「今日の連絡帳は謎解き風に。鉛筆で黒く塗ってみた
消しゴムで消すと彼の本当の顔が出てきます」
謎解き風?
息子さんの本当の顔?
そう、黒く塗られた鉛筆の部分を消しゴムで消すと、ボールペンで描かれた「いつも通りの息子さんの顔」があらわれるそうなんです。
それを読んでもう一度イラストを見てみると...うん、なんだか見えてきませんか?
お父さんが描いた息子さんのシルエット。
でも鉛筆で塗られた部分を綺麗に消したと想像してみると、心の目では「つぶらな瞳にニコニコのお口、可愛い眉毛」の「いつもの息子さん」の顔がじわじわ見えるようになってきました。
なんだか不思議!謎が解けましたね。
きっと保育士さんも筆者と同じように、頭の中で「いつもの息子さんの絵」を再現して、笑顔になったことと思います。
コメント欄には
- 「うちの子も枕元に立ってる〜 ほとんどが鼻の穴に指ぶっ刺してきてゲラ笑いされて目覚めます〜」
- 「わかる〜 一緒!一緒!まだ暗いのにムクっっ!と起きて…一言 『もぉ寝れない』ホントやめてほしい(笑)」
と同じような経験をされている(もっと過酷な経験かも?)親御さんの声がありましたよ。
親の思う通りの時間に子供は寝ないし、起きないですよねぇ。
「謎解き風」の保育園の連絡帳、@ppp_papapanda_さん、掲載のご許可をありがとうございました!
ぜひ、投稿を見てみてくださいね。

